2015年4月新規開設 高槻市に総合高齢者福祉施設「上牧の郷」がオープン!阪急京都線「上牧駅」から徒歩12分高槻市営バス 上牧南停留所から徒歩3分 上牧の郷のコンセプト⑴ 利用者様を自分のとても大切な人と位置づける利用者本位のサービス提供⑵ 地 続きを読む→
スタッフ随時募集中です。 随時募集中です。 入社日相談可能 一緒に働こう!! 私どもの介護という仕事はなかなかにたいへんではありますが、人として成長できる、本当に素晴らしい仕事です。人の一生は長く、恋愛、結婚、子育て、病気、事故、介護等、本当にい 続きを読む→
入居・ご利用をお考えの方へ 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護は、利用者が可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、入所定員30人未満。明るく家庭的な雰囲気があり地域や家族との結びつきを重視した運営を行います。
一緒に働こう!! 人として成長できる、本当に素晴らしい仕事です。人の一生は長く、恋愛、結婚、子育て、病気、事故、介護等、本当にいろんなことがあります。そのどんな時でも、対応できる逞しい人間力を鍛えられます。
おすすめ 上牧の郷インスタグラム 投稿日: 2025年1月15日 投稿者: admin いつもお世話になっております。 上牧の郷の特養やデイではインスタグラムを投稿しています♪ 日々の様子やイベント、レッスンの様子などをアップしていきますので、 是非フォローをお願いします! 【特別養護老人ホーム上牧の郷】の最新記事こちらから☟ 【上牧の郷デイサービスセンター】の最新記事はこちらから☟ 【芥川高校和太鼓部】演奏は下記の写真をクリックしてください ※YouTube
上牧の郷デイサービスセンター デイ通信(令和6年12月号) 投稿日: 2024年12月30日 投稿者: admin いつもお世話になっております。 上牧の郷デイサービスセンター デイ通信(令和6年12月号)をお届けいたします。
特別養護老人ホーム上牧の郷(令和6年12月) 投稿日: 2024年12月30日 投稿者: admin いつもお世話になっております。 特別養護老人ホーム上牧の郷から、12月の様子をご紹介します。 12月に入ると、それぞれのユニットではクリスマスの飾りを作成して飾ったり、 お一人おひとりにプレゼントを選んで包装したり、と準備を進めていました。 クリスマス当日は、施設長サンタさんが愉快なトナカイさんたちとやって来てくれました! さて、クリスマスが終わると、お正月の準備が始まりました。 みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。
看護付小規模多機能ホーム上牧の郷 お便りレター(令和6年11月号) 投稿日: 2024年11月29日 投稿者: admin いつもお世話になっております。 看護付小規模多機能ホーム上牧の郷 お便りレター11月号をお届けいたします。
上牧の郷デイサービスセンター デイ通信(令和6年11月号) 投稿日: 2024年11月29日 投稿者: admin いつもお世話になっております。 上牧の郷デイサービスセンター デイ通信(令和6年11月号)をお届けいたします。
特別養護老人ホーム上牧の郷(令和6年11月)② 投稿日: 2024年11月28日 投稿者: admin いつもお世話になっております。 特別養護老人ホーム上牧の郷から、11月のレクレーションの様子をご紹介します。 職員からりんごの差し入れがあり、りんごジュースにしてみなさまに振る舞いました。 「目の前で作ってるの見てるからよりおいしいわ」「フレッシュやな」「おかわり!」と大好評でした。 また、先日掘ったさつまいもでスイートポテトも作りました。 いもを潰したり、形を整えるのをお手伝いしていただき、おいしいおやつができました♪
特別養護老人ホーム上牧の郷(令和6年11月) 投稿日: 2024年11月9日 投稿者: admin いつもお世話になっております。 特別養護老人ホーム上牧の郷から、秋を感じる取り組みについてご紹介します。 今年も施設の敷地内にある畑でさつま芋の収穫がありました。 他部門の方々が掘り起こしてくださったさつま芋を、触ったり持ち上げたりしていると、 お芋の立派さに笑顔になったり、「重くて持たれへん」と驚いたり。 良い表情がたくさん見られました! そして季節のご飯として『さつまいもご飯』や、 10月の思い出料理として、グループホームの入居者様が昔よく作っていたという 『炊き込みご飯』と『かしわの炊いたん』が提供されました。 特養でも「懐かしい」「おいしい」と好評でした♪