コンテンツへスキップ
いつもお世話になっております。
11月28日(火)、上牧の郷で2回目のアニマルセラピーを行いました。

前回は看多機だけでしたが、今回は特養・GH・デイとすべての施設に来てくれました♪
いつもお世話になっております。
8月9日(水)、4年ぶりに全部門合同で夏祭りを開催しました!

特養は射的、GHは人間輪投げ(と食レクの一環として内輪だけで屋台)、
看多機は金魚すくい、デイはチンドン屋とバナナ売りをしました。
昨年までは感染予防のため各部門で別々に行っておりましたが、今年はお陰様で館全体で行うことができました。
全ての様子を載せることはできませんでしたが、後日通信を載せますのでそちらの方でも雰囲気をお楽しみ頂ければと思います。
いつもお世話になっております。
6月5日(月)、水害を想定した避難訓練を行いました。

スタートは14時で、全体の避難は15時30分に完了しました!
その時の様子をインスタに上げているので、是非ご覧になって下さいませ♪
いつもお世話になっております。
本日は上牧の郷ネイチャークラブ活動の様子をご紹介いたします。

会議風景です。
梅雨前の館周辺の掃除や、畑について真剣に話し合っています。
ちなみに、今はさつま芋とブロッコリーを植えているのだとか。
職員一同:「夏野菜の収穫を楽しみにしていて下さいネ!」


いつもお世話になっております。
本日は毎年恒例の、芥川高校和太鼓部の皆さんの演奏日でした。

今年も披露して頂いた御神楽、歌謡ショー。
『青い山脈』は普段からご利用者様もよく歌っておられます。
曲が流れたとたんリズムよく左右に揺れて、とっても盛り上がりました♪
芥川高校和太鼓部の皆様、ステキな演奏を披露して下さって本当にありがとうございました!
※一部、事前の告知が漏れてしまった住民の皆様には申し訳ございませんでした。
来年は皆様にお知らせできたらと思います。
よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
今日は子どもの日でしたね。
今年は近隣にお住いの方から鯉のぼりを頂いたので、例年よりたくさんの鯉が泳いでおります♪

左下:近隣にお住いの方から頂いたお花♪
真中:室内にも巨大鯉が。こちらは看護付小規模多機能ホームの作品。
ウロコはコーヒーフィルターを染めてます。
いつもお世話になっております。
上牧の郷では、施設内にある小さな畑で家庭菜園をしています。
今冬は大根・はつか大根・スナップエンドウを植えました。

途中、1月に降った大雪で畑が真っ白に…!
それでも寒さに負けず元気に育ち、むしろ育ち過ぎたので途中で間引きをしました。
大量!
間引いた大根は、ゴボウや人参みたいに細っこかったです。
認知デイでは、この間引き菜を使ってお漬物を作りました♪
いつもお世話になっております。
今日はひな祭りですね。
上牧の郷では、お雛様を飾ったり給食でお寿司を提供させて頂きました。

左上:特別養護老人ホームのひな人形
右上:看護付小規模多機能ホーム作・折り紙で作ったお内裏様とお雛様
真ん中:お昼に提供させていただいた握り寿司、卵豆腐あんかけ、菜の花のお浸し、
赤だしの味噌汁です♪
当日は他に、各々ひな祭りレクリエーションを行っていました。
それぞれの様子は後日アップさせていただきます。
いつもお世話になっております。
今日は節分ですね。
お陰様で、上牧の郷は8回目の節分を開催することができました。

ご利用者さまには昼食に『鰯のみぞれ煮』を召し上がって頂き、その後の豆まきに備えてパワーチャージ!
雄たけびを上げて襲撃に来た鬼たち(施設長と職員)を追い払って頂きました♪