2015年4月新規開設 高槻市に総合高齢者福祉施設「上牧の郷」がオープン!阪急京都線「上牧駅」から徒歩12分高槻市営バス 上牧南停留所から徒歩3分 上牧の郷のコンセプト⑴ 利用者様を自分のとても大切な人と位置づける利用者本位のサービス提供⑵ 地 続きを読む→
スタッフ随時募集中です。 随時募集中です。 入社日相談可能 一緒に働こう!! 私どもの介護という仕事はなかなかにたいへんではありますが、人として成長できる、本当に素晴らしい仕事です。人の一生は長く、恋愛、結婚、子育て、病気、事故、介護等、本当にい 続きを読む→
入居・ご利用をお考えの方へ 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護は、利用者が可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、入所定員30人未満。明るく家庭的な雰囲気があり地域や家族との結びつきを重視した運営を行います。
一緒に働こう!! 人として成長できる、本当に素晴らしい仕事です。人の一生は長く、恋愛、結婚、子育て、病気、事故、介護等、本当にいろんなことがあります。そのどんな時でも、対応できる逞しい人間力を鍛えられます。
上牧の郷デイサービスセンター デイ通信(令和6年3月号) 投稿日: 2024年3月30日 投稿者: admin いつもお世話になっております。 上牧の郷デイサービスセンター デイ通信(令和6年3月号)をお届けいたします。
上牧の郷 さくらカフェ🌸(令和6年3月) 投稿日: 2024年3月29日 投稿者: admin いつもお世話になっております。 上牧の郷では館全体で行うレクリエーションの一環で、施設の駐車場に『さくらカフェ』を開店しました。 今年はまだ桜が咲いておりませんでしたが、ご利用者様と職員とで見事な花を咲かせました♪
特別養護老人ホーム上牧の郷 ひな祭り(令和6年3月) 投稿日: 2024年3月27日 投稿者: admin いつもお世話になっております。 特別養護老人ホーム上牧の郷から、3月の様子をご紹介します。 ひなまつりには特養の至るところにお雛さまの飾りつけをしました。 また、ユニットごとに食レクや歌のレクリエーションも行いました。 今回は、良い表情がたくさん撮れたひなまつりの日の記念撮影をお届けします。
看護付小規模多機能ホーム上牧の郷 お便りレター(令和6年2月号) 投稿日: 2024年2月29日 投稿者: admin いつもお世話になっております。 看護付小規模多機能ホーム上牧の郷 お便りレター2月号をお届けいたします。
特別養護老人ホーム上牧の郷 日常(令和6年2月) 投稿日: 2024年2月28日 投稿者: admin いつもお世話になっております。 特別養護老人ホーム上牧の郷から、2月の様子をご紹介します。 2月は2名様がお誕生日を迎えられました♪ それぞれご家族様からケーキの差し入れやプレゼント、面会があったりして賑わったお誕生日でした。 また、ぜひ日常の素敵なひとコマもご覧ください♪
特別養護老人ホーム上牧の郷 節分(令和6年2月) 投稿日: 2024年2月24日 投稿者: admin いつもお世話になっております。 特別養護老人ホーム上牧の郷から、2月の様子をご紹介します。 節分の日に5人の鬼がやってきました! 鬼めがけて豆代わりの玉を投げたり、にこにこお迎えしている方もいらして、大いに盛り上がりました。 昼食も節分仕様で、無病息災を願っておいしくいただきました。
上牧の郷デイサービスセンター デイ通信(令和6年2月号) 投稿日: 2024年2月21日 投稿者: admin いつもお世話になっております。 上牧の郷デイサービスセンター デイ通信(令和6年2月号)をお届けいたします。
特別養護老人ホーム上牧の郷 お正月(令和6年1月) 投稿日: 2024年2月6日 投稿者: admin いつもお世話になっております。 特別養護老人ホーム上牧の郷から、1月の様子をご紹介します。 元日の一日は三食ともお正月仕様で、昼食は赤飯や天ぷら盛り合わせなどが折り箱に入って提供されました。 書き初めをしたり、施設内に設置した“上牧神社”で初詣をしたり。 また、入居者様がお得意の詩吟を披露してくださったり、職員の演奏による歌のレクリエーションもあり、ゆったりとしたお正月を過ごすことができました。 また1月は4名様がお誕生日を迎えられました♪ 温かいひざ掛けやお好みの食べ物など、お一人おひとりに合わせたプレゼントを贈りました。 また、今月の郷土料理は長崎県の『トルコライス』がメインでした。 ピラフの上にとんかつが載っており、ボリュームたっぷりで、そのデミグラスソースをピラフに絡めて食べたりして、普段とまた違う特別なごはんを楽しみました。