カテゴリー: 広報紙
上牧の郷デイサービスセンター デイ通信(令和5年1月号)
いつもお世話になっております。
上牧の郷 デイ通信をお届けいたします。
看護付小規模多機能ホーム上牧の郷(令和5年のお正月)
いつもお世話になっております。
本日は看護付小規模多機能ホームのお正月を看多機通信に先駆けてお届けいたします。
まずは近くの神社へ初詣に行ったり、お正月らしく双六や書初めをして頂きました。
また、デイサービスが正月休みを明けてすぐに、合同で新年会を行いました。
マジックショーや二人羽織、歌謡ショーなど、この日のために頑張って準備していた職員たち。
詳しい様子は後日改めて看多機通信、デイ通信を後日アップさせて頂きます。
グループホーム上牧の郷 新聞(令和5年1月号)
いつもお世話になっております。
2023年最初のグループホーム新聞をお届けいたします。
クリスマスはハンドベルなど楽器の音と、大きな笑い声が廊下にまで響いておりました。
また、グループホーム上牧の郷と言えば当然、ご馳走も手作りです♪
こちらはお正月とは関係ないですが、可愛かったので…。
グループホームのやまぶきというユニットの入口に飾られています♪
看護付小規模多機能ホーム上牧の郷 お便りレター(令和4年12月号)
いつもお世話になっております。
年の瀬もいよいよ押し詰まってまいりました。
今年最後の、看護付小規模多機能ホームのお便りをお届けいたします。
大阪府では赤信号が出てしまいましたが、
来る年が良い年でありますよう心から祈念申し上げます。
上牧の郷のXmas(令和4年12月)
いつもお世話になっております。
いよいよ明日はクリスマスですね!
上牧の郷は、ご利用者さまにも飾りつけを手伝って頂いてどこに行ってもクリスマス一色になっています♪
外のライトアップはグループホームの職員が一人で仕上げてしまいました。
スケールが違う!
飾りつけにハンドベルの練習にと、この時期はいつにもまして笑い声が聞こえてきます。
上牧の郷 餅つき大会(令和4年12月)
いつもお世話になっております。
急に寒さが厳しくなりましたが、皆様お変わりありませんか?
上牧の郷では毎年恒例の餅つき大会を行いましたので、その様子をお届けいたします。
今年は風が強くて寒かったので、ご利用者さまにはお餅を搗く時だけ外に出てきて頂いて、搗いたらすぐに建物の中に戻って頂くことに。
搗いたお餅はお汁粉に入れたり、海老餅にしました♪
グループホーム上牧の郷 新聞(令和4年12月号)
いつもお世話になっております。
寒さが日ごとに増していきますね。
さて、今年最後となりましたグループホーム新聞12月号をお届けいたします。
1枚に収まりきらないくらいの思い出がたくさんできました♪
看護付小規模多機能ホーム上牧の郷 お便りレター(令和4年11月号)
いつもお世話になっております。
11月も残りわずかになりましたね。
さて、今日は看護付小規模多機能ホームのお便りレターをお届けいたします。